About Us
上糖舶来へようこそ
料理研究家であり、パティシエの小島和美が開いた菓子店&セレクトショップです。
これまでたくさんの方のオーダーケーキを作って来ました。 大きなイベントやパーティのお菓子も作って来ました。 また、撮影用のお菓子や料理、スタイリングなどもして来ました。 「オーダーケーキ」「パーティ&ケータリングスイーツ」「撮影用フード」 を軸に、そして新たに「オンラインストアでのお菓子販売」もスタートします。
新鮮で上質な素材を惜しみなく使用し、一人でコツコツ丁寧に仕上げております。
見た目の面白いスイーツ。お酒に合わせたくなるスイーツ。
定番スイーツも当店らしさを出すことを大事にしています。
フードプリンターなども使い、元デザイナーのセンスを生かし見た目も味も楽しめるスイーツ作りを得意としています。和菓子の師範でもあるため、和菓子・洋菓子というジャンルにとらわれない自由なお菓子をお楽しみいただきたいです。
オーダースイーツのご依頼などもお気軽にお問合せください。
また、当店「オリジナルデザインのGOODS」や、各地でみつけた「美味しいもの」、 様々な才能と「コラボした商品」も扱っていく予定です。 既存の菓子店とは少し感じが違うかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。
上糖舶来、店名の由来とは?
「上糖舶来」という店名は、 うちの実家は家族で商売をしていました。 家族で働いていましたから、忙しいときは家事も大変です。 私は早上がりの祖父母と過ごすことが多かったのですが、晩御飯を作る祖母が食事の準備もままならなかった時、「今日はこんなものしか用意できなくてごめんなぁ」と常備菜中心のおかずを出すと、祖父が「なんのなんの!上等舶来じゃ」といって嬉しそうに食事をしていたのが、わたしにとって温かい団らんの思い出。 店名をなんにしようかなと考えた時、この情景を思い出して、本来の上等舶来という意味は私の菓子に合うかわかりませんが、この温かい作り手と受け手の思いやりみたいなものをわたしも引き継ぎたいと思ってつけました。
佐川急便様「和菓子屋の父」
和菓子のウエディングケーキが話題に!
CMで使われた和菓子の制作と食器のスタイリングを担当しました。誰も見たことがなく、そして和菓子の伝統を壊さない、華やかで重厚さもある和菓子のウエディングケーキが誕生しました。
セブンイレブンジャパン様「THEセブンシュー」
セブンシューをいじめるデコスイーツたち
CMで使われました、派手なスイーツたちを担当しました。ワイヤーアクションで動かしたりできるようお菓子とお菓子に見える模型を組み合わせています。
Knot様「カスタムしか考えられない日常」
腕時計の形に合わせた画づくりが印象的CM
CMで使われたお料理やフード周りのスタイリングを担当しました。食器の大きさも料理の大きさなども腕時計と同じ比率で作り上げています。アート作品のようなおしゃれで楽しいCM。
Member
上糖舶来スタッフ

小島和美
オーナーシェフ
お天気お姉さんやWEB制作などの経歴を経た後、洋菓子・和菓子を学び師範資格取得。ケーキ屋での修行を経て独立。 デザイン性の高いスイーツに定評があり、フードプリンターなども使用し、洋菓子・和菓子にこだわらない幅広いスイーツの表現を得意としています。 パティシエのほか、フードスタイリストとして撮影用フードのスタイリングを行ったり、 料理研究家として、TV出演や雑誌連載、料理教室講師、レシピ開発、ケータリングやイベント開催など食の分野で幅広く活躍してまいりました。 このたび、白金台に菓子店「上糖舶来」を開くことができました。たくさんの方と交流しながら私のお菓子を喜んでいただきたいです。

nona
フォトグラファー
元々化学を学んでいたがその後デザインの道へ進みCGやWEB制作の世界と出会いました。WEBデザインやグラフィックデザインに携わりながらもストリートフォトやポートレートなどの写真にはまり気づいたらフォトグラファーになっていました。
上糖舶来では、わたしの写真をフィーチャーしたグッズやお菓子を作っていく予定です。
また、スタッフとして様々な分野で上糖舶来を支えていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ACCESS
東京メトロ南北線 or 都営地下鉄三田線 白金台駅から徒歩3分
お問い合わせ
※お手数ですが全ての項目を入力お願いいたします